田んぼの学校活動報告

平成17年11月12日
ライン
平成17年度第7回開校風景

 今年は週末に天気が崩れるパターンが多く、主催者は毎回気をもんでいました。
今回も朝方まで雨が降っていましたが、急速に天気が回復して最高の天気を頂きました。
 今日の参加者は21組67名の親子と23名の会員の計90名です。
今年の収穫は黒米12kg 赤米29kg 緑米 35kgとねぎやさつまいもです。お米は全員で脱穀したものを、協力者の上野長一さんが精米してくれました。
 今日は恒例の「芋煮」と「緑米と黒米のお餅」そして焼き芋や煮ラッカセイの味を堪能しました。又子どもたちは鉈とのこぎりを使って「弓矢作り」と竹のうつわも作りました。間違って自分の指を切った子もいましたが、皆お父さん共々楽しみました。
 又今日の収穫祭には東京から宮元氏、藤咲ご夫婦も駆けつけてくれました。ありがとうございます。

サツマイモの収穫 僕の顔より大きい芋
収穫した紫芋(左)と紅あずま(右) 焼き芋担当のメンバー
紫芋の焼き芋です 焼き芋おいしい
芋煮はお母さん方の担当 芋煮指導者の丸山会員を囲んで
薪割りも初めてです 竹トンボ作りの実演です

 今年は子どもたちに鉈やノコギリを使ってまきを割ったり、竹を切ったり、削る体験を企画しました。又お年寄りに「竹トンボ」作りや竹笛作りの実演を見せて頂きました。
 皆さん会員の指導の元悪戦苦闘しながら弓矢そして竹の茶碗をつくりました。

竹を切ろう お父さんも初体験
弓をつくろう 鉈持って少しコワゴワ
弓矢ができました ロビンフッドになったつもり

 竹を使った弓矢作り体験は竹の割り口が鋭く、手を斬りやすいことから、鉈の刃を使って割り口を削る作業を体験しました。又竹はいろんな日常道具を作る材料になることも教わりました。特に竹を切るだけで茶碗や花立てになることや、お箸のなることも知りましたよ。
お餅つきです(指導者が沢山) お餅各種
試食は最優先 子どもたちも群がります
芋煮も評判です おいしいよ
今日の参加者全員
常連の二人