田んぼの学校活動報告
平成15年5月24日
ライン
メダカの学校開校風景

今年で第5回目を迎えた「メダカの学校」は今年も公開募集を
行った結果、県内外から27組106名の方々の参加を得ました。
今日は都合で欠席の方もいましたが、20組60名の親子の方々と来賓、
スタッフ合計約100名が参加して、古代米4種類の田植え及び畑作物
(綿・ネギ・落花生・サツマイモ)の植え付けや種まきを行いました。
参加者のうち9組の方は昨年度も参加頂いた方達でもあり、
新人の方や不慣れな会員に手ほどきをしたりして、和気あいあいのうちに
楽しい開校式ができました。

水谷会長の挨拶 市長さんのご挨拶
頼もしいコアスタッフです 畑担当の丸山氏説明
(野菜造りは大変云々)
ネギの苗植え付け サツマイモ苗植え付け
手押しポンプ初体験(不思議な格好)
(エッ どうやってするの?)
ソーラーポンプの説明
太陽パネルって??????
手が真っ黒どうしよう〜 会員のほうが楽のしんでま〜す
お父さんと初体験です 私泥パックで美人に・・


皆さんが植えているのは、上野さんが丹精込めて育てた水苗代です。
今のような温室栽培の苗ではなく、自然の中で育てたため力強く、
1本の苗で沢山の株が出来ます。

 メダカ池の南側に長く植えた苗が緑米といって黒い籾でお餅にすると
最高においしい種類です。穂が出るのが遅く10月中旬でないと稲刈り出来ません。


蓑着た変なおじさんと一緒に 上野さんが直接指導です
腰が痛〜い リピーターは上手です
草笛少女(可奈ちゃん) 男の子はヘビの抜け殻持って


メダカ池の西側の水田には、赤米と黒米を植えました。
赤米はウルチといって普通のご飯で食べますがアズキ色で1割位混ぜて炊きます。
黒米は餅米ですが栄養がたっぷりあるので、健康食です。
どちらも無農薬栽培をします。草取りにきてね。
 それと周りには神丹穂(カンニホ)という観賞用の赤米を植えました。
出穂時(9月中旬)には真っ赤な穂が出ます。
開校日ではありませんが花見をしましょう。



今日の参加者です
感想文(滑川未来ちゃんが絵を描いてくれました)