田んぼの学校活動報告
平成15年7月26日
平成15年第3回メダカの学校開校風景
第3回の「メダカの学校」は真岡市の「鬼怒水辺観察緑地」での開校です。
梅雨開けが遅れて今回も雨が心配でしたが、
またまたてるてる坊主さんのおかげで雨があがり開催出来ました。
17組47名の生徒さんと20名の会員と家族計67名が参加して、
強風ではありましたが楽しく観察会が出来ました。
管理人の山岸さんの説明を受け「トンボ広場」では「メダカ」や「ザリガニ」捕りに
夢中になったり、珍しい「チョウトンボ」や真っ赤な「ショウジョウトンボ」を
追いかけたりしました。又オオバンの池周辺では「ジャコウアゲハ」や、
オオバンを眺めたりして楽しい休日を楽しみました。
管理人の山岸さんの説明 |
ザリガニ捕りのメンバー |
 |
 |
ここは小さな子どもでも安心です |
常連の佐藤君と中茎仁貴君 |
 |
 |
この鬼怒水辺観察緑地は鬼怒水辺観察センター(真岡市防災センター)
・トンボの池・オオバンの池から構成され、敷地面積が10haもあります。
トンボの池周辺には沢山の止水性トンボが見られ、
小さな子どもでも安心して観察や捕獲も自由に出来ます。
又観察センターは毎週水・土・日曜日開館していて、
専門の指導員の方が説明をしてくれます。
珍しいチョウトンボを囲んで |
チョウトンボです。 |
 |
 |
キイトトンボも初めて見ました |
私たちはメダカ捕りです |
 |
 |
会員は草刈りボランティアです |
矢倉会員も初めての草刈りです |
 |
 |
ウシガエルのオタマジャクシ大きい |
ジヤコウアゲハです |
 |
 |
ジヤコウアゲハの雌 |
真っ赤なショウジョウトンボの雄 |
 |
 |
大きなザリガリ捕ったよ |
私たちも初めての体験です |
 |
 |
今日の参加者全員集合です |
 |
今日のマドンナ
(貝原志歩ちゃん) |
 |